私とクワガタ物語 月夜野きのこ園に入社してから昆虫への感動 月夜野きのこ園では、昆虫飼育で感じる喜びや出会った物語を皆様と共有したいという想いから『私とくわがた物語』というコーナーで飼育の魅力を発信していきたいと思います。第3回は通信販売部の福井正子の物語。月夜野きのこ園に入社してからの仕事に対する... 2015.02.07 私とクワガタ物語
ブリードルーム サイズ測定と腹側に魅せられて・・・ 月夜野きのこ園ブリードルームでは、月夜野きのこ園での昆虫の飼育や産卵などについてを発信していきたいと思います。第2回は割り出したオオクワガタのサイズの測定についてです。 オオクワガタのサイズ測定 菌糸ビンからオオクワガタを割り出す。サイズ計... 2015.02.07 ブリードルーム
ブリードルーム オオクワガタのブリードを研究中。菌床に地図が出現!? 月夜野きのこ園ブリードルームでは、月夜野きのこ園での昆虫の飼育や産卵などについてを発信していきたいと思います。第1回はオオクワガタのブリードについてです。 オオクワガタのブリード研究 オオクワガタで量的質的ブリードを研究中です。これを SR... 2015.01.09 ブリードルーム
ジオラマ写真コンテスト 【自由に】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO9 虫達の遊び場! 自由に動き回る虫達を表現された作品です。 作品タイトル『自由に』 作品ストーリー 広い空間で自由に動きまわる虫達をイメージしました。飛んで挟んで投げて。 応募作品 ① ② ③ 作成者コメント ミヤマクワガタを立たす... 2014.12.26 ジオラマ写真コンテスト
ジオラマ写真コンテスト 【戦闘態勢】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO8 緊迫する状況!刻々と変化する闘い! カブトムシ側から見た状況が表現された作品です。 作品タイトル『戦闘態勢』 作品ストーリー クワガタ、カブトムシ闘争勃発!飛行性の高いカブトムシは空中からの奇襲にでる! 待ち受けるのはセアカフタマタ・・・ ... 2014.12.13 ジオラマ写真コンテスト
ジオラマ写真コンテスト 【あなたはだあれ?】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO7 出会いと始まり! クワガタ達の始めての出会いを表した作品です。 作品タイトル『あなたはだあれ?』 作品ストーリー ここは人里近くの雑木林。 いつものようにクヌギの幹を歩くメスのコクワガタ。 すると、急に現れた見慣れないクワガタと鉢合わせ。 ... 2014.12.13 ジオラマ写真コンテスト
ジオラマ写真コンテスト 【クリスマス】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO6 一年一度の行事であり、今年最後の一ヶ月! 年の瀬と季節感を感じる作品です。 作品タイトル『クリスマス』 作品ストーリー 12月といったらクリスマスです! 生きている頃と変わりなくニジイロに輝くクワガタ・・・ ミドリ・赤 とクリスマスカラーの... 2014.12.13 ジオラマ写真コンテスト
ジオラマ写真コンテスト 【ミヤマクワガタの日常】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO5 虫たちが織りなす、一日の中の一ページ! ミヤマクワガタの生活の一端を感じる作品です。 作品タイトル『ミヤマクワガタの日常』 作品ストーリー エサを食べるミヤマクワガタのメス。一緒にスズメバチも食べている。 そこへ2匹の70mmオーバーのミヤ... 2014.12.04 ジオラマ写真コンテスト
ジオラマ写真コンテスト 【ちからくらべ】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO4 争いの中でも自然の優しい世界を表現されています。 そんな想いがタイトルからも伝わる作品です。 作品タイトル『ちからくらべ』 作品ストーリー 虫たちの世界では、相手を負かすだけ、それ以上の事はおこなわない。 争っていても順番待ちを決めているだ... 2014.12.04 ジオラマ写真コンテスト
ジオラマ写真コンテスト 【息を飲む瞬間】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO3 息をのむような瞬間!思わず応援をしたくなる瞬間! 自然界における一幕が再現された作品。 作品タイトル『息を飲む瞬間』 作品ストーリー 自然界の掟、弱肉強食の世界、強いものが勝ち、弱いものが負ける、そう言った世界観、採集に行くとたまに見かける... 2014.12.04 ジオラマ写真コンテスト