kinokoen123

田植え体験

田植え体験&里山観察会【2025年5月18日】IN群馬県みなかみ町

月夜野きのこ園では5月18日(日)に群馬県みなかみ町で『田植え体験&里山観察会』を開催いたします! ■イベント概要・日時: 2025年5月18日(日)・場所: 群馬県利根郡みなかみ町(詳細は後日案内)・参加費:大人(高校生以上):5,000...
第11回ジオラマ写真コンテスト

第11回 2025月夜野ジオラマ杯優秀作品表彰ページ

ついに第11回月夜野ジオラマ杯の優秀作品が決定しました。皆様からさまざまな作品をご投稿いただき無事に幕を閉じることができました!この場を借りて投稿者の方に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。第11回月夜野ジオラマ杯優秀作品ご投稿...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【冬を越えた先に】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO12

移りゆく季節を表現した作品です!作品タイトル『冬を越えた先に』作品ストーリー日本のクワガタには厳しい寒さを乗り越え、翌年に活動期を迎える種がいます。本ジオラマ作品では標高の高いブナ帯に生息する小型種に焦点をあて、冬から春、初夏へと季節が移り...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【頂上決戦】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO11

昆虫界の争いを表現した作品です!作品タイトル『頂上決戦』作品ストーリー樹液酒場を牛耳る二大巨頭であるカブトムシとオオスズメバチの争いを表現しました。応募作品①②③作成者コメント昆虫のエネルギーを感じられる今にも動きだしそうな作品を目指して制...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【世紀最大の樹液酒場に昆虫たち大集合!!】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO10

クワカブ大集合!迫力満点な作品です!作品タイトル『世紀最大の樹液酒場に昆虫たち大集合!!』作品ストーリー人間が行きつけない日本の深い森。その森の奧には一本の大きな神の樹木が、そこには見たことのない大きさの樹液が湧き出ていた。その聖なる樹液を...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【筋トレ虫!!】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO9

トレーニングを重ねて…目指せ!金メダルを表現した作品です!作品タイトル『筋トレ虫!!』作品ストーリーカブトムシは、力強いイメージが特徴的なので、トレーニングして鍛えているところを表現しました。クワガタも負けじとアゴの力を鍛えている姿を表現し...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【おりゃー!!】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO8

実力を大いに振るう姿を表現した作品です!作品タイトル『おりゃー!!』作品ストーリーカブトムシは、昆虫の中では最強の力持ちなのでオリンピックに出場している作品です。今まで鍛えた筋肉を、オリンピックの重量あげで力を発揮して、金メダルを獲得すると...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【空き地の王者!】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO7

戦いに勝利した喜びを表現した作品です!作品タイトル『空き地の王者!』作品ストーリーこの世界観は誰もが知っている、国民的アニメに出てくる空き地風景をイメージしました。コーカサスオオカブトの足が、なかったりするのは、戦った証です!裏返った虫達は...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【田舎ならではの灯火採集】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO6

灯りに誘われて…を表現した作品です!作品タイトル『田舎ならではの灯火採集』作品ストーリー子供の頃、田舎育ちの私は、夜、近くの雑木林から家の灯りに誘われて飛んで来たクワガタやカブトムシの記憶をジオラマで再現して見ました。(家の造形の中にも灯り...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【夢の森】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO5

夢のような光景を表現した作品です!作品タイトル『夢の森』作品ストーリー夏の夜、真っ暗な山道を歩いていると、どこからか樹液の臭いが…。懐中電灯の灯りと鼻を頼りに臭いのもとを息子と探す。「パパー、いたよー。」息子の声のする方に行くと夢のような光...
タイトルとURLをコピーしました