kinokoen123

第11回ジオラマ写真コンテスト

【黄金虫たちの恋】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO4

思わず笑みがこぼれるような作品です!作品タイトル『黄金虫たちの恋』作品ストーリーここは甲虫たちの集まる森。夜が来て現れたのは、黄金色に輝くクワガタムシとカブトムシでした。ババオウゴン二クワガタたちはバラのような形の松ぼっくりの上で出会い、お...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【「やっと、また逢えた」】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO3

イメージを膨らませた作品です!作品タイトル『「やっと、また逢えた」』作品ストーリー先に亡くなったコーカサスのメスが、天国でずっと待ち侘びていたオスにまた出逢えて飛び付く瞬間を表現しました。何でもリードしてくれる姉貴肌のメスと、おっとりしてい...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【クワガタの森】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO2

クワガタの居場所を表現した作品です!作品タイトル『クワガタの森』作品ストーリー毎年、採集及び観察に行く近所の雑木林をイメ-ジして再現しました。樹液を吸おうとするもの、メスを求めるもの、若干見にくいですが下に隠れているもの、木のウロに入ろうと...
第11回ジオラマ写真コンテスト

【100均の森】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO1

クワガタとカブトの真剣勝負を表現した作品です!作品タイトル『100均の森』作品ストーリー夏近所で採ったクワガタたちの戦いを、100均で表しました応募作品①②③作成者コメント自由研究なので移動できるようにしたことと、100均を回って材料を探し...
第11回ジオラマ写真コンテスト

クワカブジオラマ写真コンテストの募集要項【 第11回 月夜野ジオラマ杯】

いつも月夜野きのこ園をご利用いただき誠にありがとうございます。月夜野きのこ園菌床販売部では「クワカブジオラマ写真コンテスト【月夜野ジオラマ杯】」 を開催させて頂くはこびとなりました。第10回ジオラマ杯 では、素敵な作品をご応募頂きましてあり...
第10回ジオラマ写真コンテスト

第10回 2024月夜野ジオラマ杯優秀作品表彰ページ

ついに第10回月夜野ジオラマ杯の優秀作品が決定しました。皆様からさまざまな作品をご投稿いただき無事に幕を閉じることができました!この場を借りて投稿者の方に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。第10回月夜野ジオラマ杯優秀作品ご投稿...
第10回ジオラマ写真コンテスト

【新たなる侵入者】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO11

メスを同種のオスから守りきれるか…を表現した作品です!作品タイトル『新たなる侵入者』作品ストーリーとある雑木林でメイトガードをしている大歯のノコギリクワガタ。その邪魔をしに来たのはなんとも言えない小さなノコギリクワガタだった。もう他のオスは...
第10回ジオラマ写真コンテスト

【夏の夜の決戦〜パートナーを守るため〜】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO10

メスへの思いやりを表現した作品です!作品タイトル『夏の夜の決戦〜パートナーを守るため〜』作品ストーリー真夏の夜の森の樹液場で出会ったミヤマクワガタとノコギリクワガタ。それぞれのパートナーを守るため、オス同士の熱い戦いの火蓋が切って落とされま...
第10回ジオラマ写真コンテスト

【〜夏夢〜】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO9

ビーチの上を空高く飛び回ってる作品です!作品タイトル『〜夏夢〜』作品ストーリー子供の頃の1番の楽しみと言えば、夏休みに連れて行ってもらえる伊豆旅行でした。伊豆は海と山に恵まれていて、昼は海水浴、夜は虫取りを楽しむことが出来ました。そんな伊豆...
第10回ジオラマ写真コンテスト

【外来種侵略!!】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO8

外来種と在来種どっちが強い?を表現した作品です!作品タイトル『外来種侵略!!』作品ストーリー昆虫採集のさなか、うっそうと茂る森の木をかき分けそこで目にしたのは、、、昆虫愛好家が逃がした外国産昆虫が温暖化により繁殖!!エサ場を取られまいと日本...
タイトルとURLをコピーしました