ブリードルーム 汎用化テクノロジーと拡張感覚による観察 ドローンは生身の人間が見ることのできない風景を拡張感覚的に可視化する機器だと気付いた。読者は誰かが撮った航空写真と比較した場合に同じだと考えるかもしれない。しかし、自分の意思で飛ばしたドローンの場合は、あたかも自分がその場に行って見た光景だ... 2022.01.21 ブリードルーム
ブリードルーム 失敗を可視化から暴く 「失敗した」そんな言葉が二〇二〇年夏に脳内を木霊していた。失敗とは累代中のコアな幼虫を十分に産ませられなかったことだ。二〇二〇は秋から挽回のために時間を費やしている。とは言え、三月からは新ブリードシーズンが始まる。計画作成時に伴う二〇二〇年... 2022.01.21 ブリードルーム
ブリードルーム ニ〇二〇年の振返り~過去記事の実証【後編】 後編は約二年前の記事『「1458家」の興隆!サイズアップの血筋?』が実証されたことについて書きたい。「1458家(系)」は、第一世代の父「T0364系」と母「T0273系」から生まれた第二世代の兄弟を指す。第三世代の子孫はサイズアップ度と安... 2022.01.21 ブリードルーム
第8回ジオラマ写真コンテスト 【スマトラの夢】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO10 より自然の中で普段通りに過ごす姿を表現した作品です!作品タイトル『スマトラの夢』作品ストーリー紀行文テイストで世界観を表現してみました。○世界中でコロナが流行する以前の事。友人のミスでラコダールツヤクワガタを手に入れ損ねた私達は、これを言い... 2022.01.15 第8回ジオラマ写真コンテスト
第8回ジオラマ写真コンテスト 【ミヤマの想い】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO9 ミヤマクワガタの想いを思い浮かべた作品です!作品タイトル『ミヤマの想い』作品ストーリー毎日、樹液を探してカブトムシと争い、人に見つかってはすぐ捕まえられて・・・もう疲れたよ。僕達だって、たまには南の島へ行ってゆっくり過ごしたいよビーチで美味... 2022.01.13 第8回ジオラマ写真コンテスト
第8回ジオラマ写真コンテスト 【クワガタたちの楽園にラスボス登場!?】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO8 クワガタたちの戦いを表現した作品です!作品タイトル『クワガタたちの楽園にラスボス登場!?』作品ストーリー平和に暮らしていたクワガタたちの世界にとんでもないヤツが現れた!力まかせに好きほうだい。とつじょあらわれたあばれんぼう。その名はエレファ... 2022.01.12 第8回ジオラマ写真コンテスト
第8回ジオラマ写真コンテスト 【ちょっとまって!絵が動いてる!!】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO7 絵から今にも飛び出してきそうな作品です!作品タイトル『ちょっとまって!絵が動いてる!!』作品ストーリー大好きなクワガタの絵を描いてるそんなある日「さぁて続きでも描くか」ふと、絵を見ると何か動いてる…もしかして!絵からクワガタが飛び出している... 2022.01.07 第8回ジオラマ写真コンテスト
第8回ジオラマ写真コンテスト 【出逢い】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO6 運命的に出逢えるかな…!?を表現した作品です!作品タイトル『出逢い』作品ストーリー広い森の中で偶然に出逢った2匹、オスは食事に夢中!近くに来た彼女に気付くかな?応募作品①②③作成者コメントやはり纏足です、符節や触覚など細く細かい部分の固定で... 2021.12.14 第8回ジオラマ写真コンテスト
第8回ジオラマ写真コンテスト 【昆虫界の黒い三連星ここにあり!!】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO5 真っ黒なオオクワガタ3体ファーストガンダムの世界を表現した作品です!作品タイトル『昆虫界の黒い三連星ここにあり!!』作品ストーリーもし昆虫界にファーストガンダム(機動戦士ガンダム)の世界があったらという妄想で作成しました。 根っからのガンダ... 2021.12.13 第8回ジオラマ写真コンテスト
第8回ジオラマ写真コンテスト 【カブクワ界の王者対決!】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO4 クワカブの戦い!!対決の熱さが伝わるカッコイイ!!作品です!作品タイトル『カブクワ界の王者対決!』作品ストーリー十数年前、カブクワブームを引き起こしたと言っても過言ではない某ゲームの最強のカブトムシ(ヘラクレスオオカブト)とクワガタムシ(ギ... 2021.12.10 第8回ジオラマ写真コンテスト