第3回ジオラマ写真コンテスト 【南国の樹液酒場 ~発酵樹液に集る沖縄の昆虫達~】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO2 南国の酒場!クワガタ達が樹液に集まり皆でわいわいしている作品です。作品タイトル『南国の樹液酒場 ~発酵樹液に集る沖縄の昆虫達~』作品ストーリーリアルな樹液酒場を再現しました・・・(:^ー^A 樹液の甘酸っぱい匂いと、ガチャガチャと擦れる様な... 2016.12.13 第3回ジオラマ写真コンテスト
第3回ジオラマ写真コンテスト 【サンタクロースのお手伝い】クワカブジオラマ写真コンテスト:エントリーNO1 国産カブトムシ&パプアキンイロクワガタ!冬に逢いたい人NO1!サンタクロースとの共演です。作品タイトル『サンタクロースのお手伝い』作品ストーリー国産カブトムシとパプアキンイロクワガタは、この時期忙しいサンタクロースさんのお手伝い!寒い日も大... 2016.11.30 第3回ジオラマ写真コンテスト
第3回ジオラマ写真コンテスト クワカブジオラマ写真コンテストの募集要項【 第3回 月夜野ジオラマ杯】 いつも月夜野きのこ園をご利用いただき誠にありがとうございます。第1回、第2回ジオラマ杯とたくさんの素敵な作品をご応募頂きましてありがとうございました。月夜野きのこ園菌床販売部では、恒例となってまいりました「クワカブジオラマ写真コンテスト【月... 2016.11.16 第3回ジオラマ写真コンテスト
ブリードルーム 凶と出るか吉とでるか? 月夜野きのこ園ブリードルームでは、月夜野きのこ園での昆虫の飼育や産卵などについてを発信していきたいと思います。第21回は凶と出るか吉とでるかについてです。季節の変化関東の水瓶と言われる群馬県の八つのダムが、六月十四日時点で過去最低の貯水率三... 2016.11.04 ブリードルーム
ブリードルーム 月夜野きのこ園と 「 真田丸 」 月夜野きのこ園ブリードルームでは、月夜野きのこ園での昆虫の飼育や産卵などについてを発信していきたいと思います。第20回は月夜野きのこ園と 「 真田丸 」についてです。真田丸月夜野きのこ園の利根川を挟んだ対面に、日本史の重要な局面に登場する城... 2016.10.20 ブリードルーム
サラダパークイベント 世界のクワガタカブト大集合!2016 群馬県沼田市のサラダパークぬまたにて開催!(有)月夜野きのこ園では、2016年7月23日(土)・24日(日)の2日間にわたり、群馬県沼田市のサラダパークぬまたにて「世界のクワガタカブト大集合!」を開催致します。イベント概要日本や世界のクワガ... 2016.05.24 サラダパークイベント
ブリードルーム 2016年オオクワガタ・ペアリング計画! 月夜野きのこ園ブリードルームでは、月夜野きのこ園での昆虫の飼育や産卵などについてを発信していきたいと思います。第19回は2016年オオクワガタ・ペアリング計画についてです。今期のブリード戦略今シーズンのブリード戦略はどうしよう。やればやるほ... 2016.05.20 ブリードルーム
ブリードルーム 変動要素と長い付き合い 月夜野きのこ園ブリードルームでは、月夜野きのこ園での昆虫の飼育や産卵などについてを発信していきたいと思います。第18回は生変動要素と長い付き合いについてです。様々な要因によって変わる結果オオクワガタのブリードをしていると、意外と複雑だな~と... 2016.05.06 ブリードルーム
ブリードルーム 生死は一体 月夜野きのこ園ブリードルームでは、月夜野きのこ園での昆虫の飼育や産卵などについてを発信していきたいと思います。第17回は生死は一体 についてです。幼虫達との対面「こんにちは」菌糸ビン交換の醍醐味は日常的に顔を見えない幼虫達との対面かもしれな... 2016.04.29 ブリードルーム
ブリードルーム 平成27年オオクワガタペアリング実験~東京マンション編 月夜野きのこ園ブリードルームでは、月夜野きのこ園での昆虫の飼育や産卵などについてを発信していきたいと思います。第16回は平成27年オオクワガタペアリング実験~東京マンション編についてです。マンションでペアリング暖冬には大雪が降ると言われなが... 2016.04.29 ブリードルーム